皆さんはiPhoneのバッテリーを交換してからどれくらいの期間が経っているかご存知ですか?
バッテリーの交換時期は物にもよりますが大体一、二年程とされています。
稀にですが一年間に何回もバッテリーを変えられるお客様もいらっしゃいます(; ・`д・´)
バッテリーの寿命というのは使用者の使い方によって長くも短くもなるのです。
今回はバッテリーの寿命を少しでも長くするための方法を伝授したいと思います。
いくつかある方法で簡単なのは使ったアプリをこまめにタスクバーから消す方法です。
タスクバーを表示させるにはホームボタンを二回素早く押すだけで大丈夫です。
表示させると今までに使ってきたアプリが並んでいると思います。
こちらのタスクバー機能は複数の機能を同時に進行させる時に非常に便利ですが、あまりにも数が増えていくとiPhoneのOSに負荷がかかり熱を持ち始めます。
これがバッテリーを消耗させる原因となるんですね…
対策として4つ以上アプリを使っている時には少しずつアプリを消していくなどの決まりを設けて使って行けば問題ありません。
ちなみに私は3つ以上アプリを使っているときには古いものから消していくようにしています。
起動に時間のかかるアプリを持っていないので特に不便を感じたことはありません(*^^)v
また、別の試す方法としては普段から使っているアクセサリを別のものにしてみることも有効です。
おすすめのアクセサリはAppleさんの純正品の物です。
正直なところ純正品でない充電器やモバイルバッテリー、USBケーブルは確実にバッテリーの寿命を縮めますので使用は避けるのが無難です。
なぜかというと純正品でないもののほとんどが流れる電流が規定値を超えていたり、ケーブルに関しましては充電口を痛めてしまいバッテリーがショートしまうなんてこともあるからです。
純正品ではないものは安くてお得なように見えますがもしパーツや基盤を破損させてしまったら元も子もありませんので注意しましょう。
あとは充電しながらゲームをしたり、動画を見たりしないことによってもバッテリーの減りは改善されます。
最近流行りのゲームのP〇BGやFo〇tn〇teなどはメモリをバカ食いするため充電の減りももちろん早いので充電をしてからプレイするようにしましょう。
これらのゲームに限らず最新のゲームは3D表現をするものが増えており充電をする機会も増えると思いますので注意が必要です。
それでは最後のバッテリーの寿命を伸ばす方法になります。
それは、暑いところと寒いところにiPhoneを放置しておかない事です。
iPhoneのバッテリーは温度の変化に弱く、夏、冬は特に劣化しやすいです。
環境によってはどうしようもないところですが冬場は暖房の前に置き続けないようにしたり、外出先では外での携帯の使用を出来るだけ控えるなどの工夫が必要です。
この前にご来店頂いたお客様の中にバッテリーが熱を持ち始めたので冷蔵庫で冷却したという方がいましたが危険なので絶対にやめましょう(>_<)
最悪の場合バッテリーが爆発します…
ネットに載っている方法だと信憑性があるものと無いものの区別がつきにくいので個人での判断はしないでスマップル静岡店にご相談下さいね!
バッテリーの消費を抑える方法は以上になります。
意外と知らなかった方法も多かった思います(*'ω'*)
小さなことから実践していくことでバッテリーの消費も改善されていきますので以上のことを心がけて見て下さい(・ω・)ノ
それでは本日の修理速報になります。
本日は画面が膨らんでいるような気がするとのお問合せを頂きました。
ご来店された時のiPhone6sの状態は画面が反るように浮かび上がっており、充電容量が見る見るうちに減っているような状態でした。
こちらはバッテリーの劣化による症状に該当してきますね…
話を深くまで聞いていきますと電源が急に落ちてしまったり、動作も買った時と比べ
て遅い気がするとの事でしたので間違いなくバッテリーだと思います。
動作がカクつきながらなんとか設定画面を開くことに成功し、バッテリーの容量を確認させていただきました。
その時の画像がこちらになります。
バッテリーの最大容量が74%になっていることが確認出来ますね。
一回で充電で使用できる時間が買った時の74%まで落ちてしまっていることを意味しています。
バッテリーの交換目安として言われている基準が80%ですので、かなり以前に交換時期を迎えています。
何故バッテリーの交換基準が80%なのかというと動作が目に見えて遅くなったり、iPhoneが警告を発するタイミングだからです。
だからといって90%近くだから交換しなくてもいいといえばそうではなくて、充電の進み方も明らかに遅くなっていると思いますので気になるのであれば交換も十分にありだと思います。
要は持ち主が気になった段階がバッテリーの交換時期で良いと思います。
それでは早速バッテリーを交換していきます。
スマップル静岡店なら膨張してしまったバッテリーであっても…
最短10分ほどで交換することが出来ます( *´艸`)
最大容量も新品時の100%まで回復しました。
iPhone6sも新しい機種ではないので新品同様のパフォーマンスを維持することは難しいですが替える前と替えた後では歴然とした改善が見られました。
今回の記事を見られている方の中でまだバッテリーを交換されていない方がいましたらスマップル静岡店にご相談頂けたらと思います。
それではご閲覧頂きましてありがとうございました(^^♪