鹿児島市城山町にある「鹿児島県立博物館」
ここでなんと!お子さんの味方!
自由研究のポイントや進め方を教えてくれる企画をしているんですって!
私が小学生の時は、ホームセンターに売っている家型の貯金箱とか毎年作ってましたね~(笑)
今回の企画「チャレンジ理科研究」は、その名の通り「理科」を主とした自由研究について行っているそうで、
貝や昆虫・植物や岩石をきれいな標本にするポイントなどなど…お子さんの好きなものがいっぱい!
開催期間はTHE・夏休みシーズンの7月1日~8月31日まで。
嬉しいことに入場料は無料!!
ぜひ、小さなお子さんがいらっしゃる方は行ってみてはいかがでしょうか?
ここでスマップル鹿児島からも、子供から大人まで皆が大好きなものを…
そう…3DS!!
※プレゼントではありません。
こちらの3DS LLをよ~く見て下さい。
右下の電源ランプが点いているにも関わらず、画面が点いていません。
症状としては、「電源ランプは点くが一瞬で消えてしまう」というものです。
実はこの症状、3DSではよくある症状なのです…
逆に言ってしまえば、よくある症状なので原因の特定は簡単。
原因はココだ!
フレキシブルケーブル!!
もうどこかわかりませんね(笑)
簡単に説明すると、ここのケーブルが断線していたり上手く接触していなかったりすると、
電源がプツプツと点いたり消えたりという症状が出るのです。
一応、上画面の故障であったり、その他パーツの故障の可能性もあります。
原因がわかったので早速ケーブルを交換してみると…?
直りました!
3DSは大事な夏休みのお供ですからね!
iPhone以外の修理もスマップル鹿児島へお任せください(*´ڡ`●)
それではみなさん、いい夏休みを!