皆さんは札幌で「狸まつり」と聞いたら何を連想しますか?
動物の狸ですか?
違いますよ!「狸小路」で行われている歴史あるお祭りです。
なぜ「狸小路」と呼ばれるようになったのか名前の由来をご存知ですか?
諸説あるが、
・実際に狸が出没したこと
・夜な夜な街頭に立つ客引や私娼をその怪しさや手口から狸に例えて
の2説が有力となっています。
明治6年頃には既に数件の商店街や飲食店が建てられ、その一角が「狸小路」と呼ばれていたみたいです。
1954年(昭和29年)に第1回「狸まつり」が開催され、今年で64回目となっております。
期間は7月20日~8月17日までとなっております。
7月最終土曜日(29日)が狸まつりのオススメとなっている「ナイトバーゲン」
各丁ごとに目白押しのイベントが行われており、昨年は缶ビール100円など低価格で屋台が出店しておりました!
今年はどうなんでしょうか。
狸小路は1丁目~7丁目まであるので、距離にすると1Kmを食べ歩きながら各イベントを楽しむのが良いのかと思います。
1丁目では野外ライブが開催され、狸まつりの恒例行事にもなってきています。
5丁目のビアガーデンでは1杯100円で飲めちゃいます。
スマップル札幌大通店は飲んべが2人いますので、おそらく行くのではと予想していますwww
この他にも紹介しきれないぐらいまだまだあります。
「狸まつり」には開催中の来場者数はなんと、100万人近くいるそうですよ!!
すごいですよね!
これから1ヶ月賑やかになりそうなすすきの、大通付近ですね(*´ω`*)
是非7月20日から開催される「狸まつり」を楽しんで頂きたいと思います(^^♪