最近暑さにもまして、雨が局所的に降り島田市は降っていないのに、静岡市は降っているということが良くあります(;・∀・)
以前東京の方にいたこともありyhooでピンポンッ!と通知が非常に多くスマートフォンのほうに届きます・・・
全国的に豪雨が多くよくニュースでも道路が川のようになってしまっている地域もありましたね(;^ω^)
静岡でもそこまでの被害はなかったものの豪雨で川が氾濫しそうになったり、海がおおしけで漁業に影響があったりと大変な様子でした。
ん~雨って豪雨になると本当に大変ですよね(;´∀`)
スマップル静岡にも連日の雨で水没復旧の依頼が多く入ります!
本日はiPhone6sとiPhoneSEの水没復旧作業の依頼を受けました。
1件目のiPhone6sの水没は、雨に濡らしてしまったらしく最初は点いていたらしいのですが、朝起きたら全く点かなくなってしまったそうです・・・
2件目のiPhoneSEはこの夏の暑さに耐えかねて、川に泳ぎに行ったところ「ボチャン!!」とあえなく川へSEがダイブしてしまったようです・・・
両方とも丁寧に分解させていただきましたが、やはり水没シールも反応しており、中にも水が残っている状態でした。
正直なところ直るかどうかは五分五分と言ったところでしょうか、ですが復旧するよう全力で作業させていただきます。
水没復旧作業はiPhoneのパーツをほぼすべて外します!
そこから基盤を取り出し、まずはきれいにしてく作業に移ります。
このあと様々な工程があるのですがとても長ーくなりそうなので割愛させていただきますね(;´Д`)
様々な工程を経た後、実際に点くかどうかの確認をいたします。
一番緊張する瞬間になります・・・。
果たしてつくのでしょうか・・・
まずは一件目の6sから確認していきましょう!!
スリープボタンを長押し~~~~
・・・・
・・・
・・
・
。
点きません(;´・ω・)
そんなはずはありません!!今度は当店にある新しいパーツを仮付けし試してみます!
そうすると・・・💡!!
おぉ点きました!!
水没の影響で6sの場合は画面が故障しており新しいものに交換しないと点かない状態でした。
ではでは続いてSEをみてみましょう。
コチラも再度組み立て電源を付けてみましょう!!
長押し!!!!
・・・・
・・・
・・
・
点きません。。。
こちらのSEもあたしいパーツを付けてみましょう!!
水没の影響でこちらはバッテリー故障してしまっていたみたいです!!
両方とも見事水没復旧成功しましたので、水没してもあきらめずに修理依頼してください!!
可能な限り最後まであきらめず復旧できるように努力いたしますので、ぜひ一度スマップル静岡にご相談くださいm(__)m