こんにちはヽ(´▽`)/
いつも元気に営業しております!
食べるのも、飲むのも大好きなスマップル博多です!
今回は~、福岡、博多の街をいろどる、オススメ屋台のご紹介です!
まぁ、スタッフ調べなのであしからずですヽ(´▽`)/
その前に~、屋台の流儀というか、屋台の楽しみ方?!
まぁ~一昔前の諸先輩に言われてたことなので今は違うかもしれませんがo(^▽^)o
簡単に言うと~
まずは~
1、飲み物を頼むべし!
もちろんラーメンだけでもいいですが、屋台の雰囲気を楽しむには、飲み物からがいいかもです。
2、1品料理を頼むべし!
屋台=ラーメンと思われる方もおられると思いますが、
ラーメン以外にも美味しいものがありますよ!大将や女将さんにオススメを聞くのも楽しむ秘訣です!
3、あとは、雰囲気を楽しむだけ!
博多の人は、アットホームで気さくな方が多いですよ!
すぐに仲良くなれちゃいます!気軽に乾杯しちゃいます!!
4、〆のラーメンを食べて、すすっと帰宅・・・?!
いやいやハシゴも屋台の文化です!
ふらっと寄れるのも屋台の魅力ですから~気軽に入ってみましょうね!1
さてさて今回はハシゴしやすい順にお店を紹介をしてみます。
まずは、こちら!
「小金ちゃん」
こちらのイチオシ屋台グルメはなんといっても「焼きラーメン」です!
今や全国的に知られるようになった焼きラーメンですが、元々の発祥は小金ちゃんからなのです。
焼きそばと似た具材に麺を投入し、そこにとんこつスープとソースで味付けされた焼きラーメン。
各屋台で、味の違いや、具材の違いがあり、また味付けするとんこつスープも屋台で違うので
味のバリエーションが無限大なのです!!
そんな「焼きラーメン」の発祥の店が小金ちゃん!!まずはここから行かれるのがいいかもです!
[住所]福岡県福岡市中央区天神2 三井ビル裏親不孝通り入口
[営業時間]18:30~翌2:00
[定休日]日曜、木曜、雨天時
次はこちら!
「長浜屋台やまちゃん 福岡中州店」
こちらは、博多のラーメンって感じのお店なのですが、ラーメン以外のオススメがありまして
串焼きとおでんです!!串焼きは少しこぶりながらも、味がしっかりと染み込んでいて
ビールとの相性は疑いようがないくらい抜群です。
おでんも屋台ならではのグルメで、特に冬なんかには絶対に食べておきたい。
こちらも出汁がよく具材に染み込んでおり、なんだかホッとする味となっています。
そして〆のラーメンの流れが中洲流かもしれませんね~
[住所]福岡県福岡市博多区中洲1 中洲清流公園そば、春吉橋付近
[営業時間] 18:30~翌2:00
お店の方の気分で18:30ともかぎりません
[定休日]日曜日
さぁ~中洲から足を伸ばして
つぎは、こちら
「長浜ラーメン呑龍」
こちらは、ラーメンをメインで営業する屋台です!
長浜ラーメン系のあっさりとした豚骨で、お腹休めや〆にはもってこいのラーメンです。
ここで小休止をして次に向かいますよ~ヽ(´▽`)/
[住所]福岡県福岡市中央区春吉3 春吉橋西側
[営業時間]18:00~翌2:30
[定休日]日曜、祝日、悪天候時(日曜が祝前日の場合は翌日)
さて中洲、春吉エリアを抜けてこちら!
「おかもと(OKAMOTO)」です。
オススメはやはりこれ!
「和牛サガリステーキ」です。
ラーメン食べた後でもするりと入るミディアムに焼かれたそのお肉からは
あふれんばかりの肉汁がお口の中が大爆発ですよヽ(´▽`)/
あの博多華丸・大吉さんもひいきしている、オススメのお店です。
もちろんラーメンもとにかく美味いです!
甘みと旨味が絶妙なバランスで調和されており、飲んだ後でも替え玉をしたくなり
食べたものを病みつきにさせるほどです。
持ち帰り用にも売っているので、気に入った方はぜひ買ってみてくださいね!
[住所]福岡県福岡市中央区渡辺通り1丁目セントラルホテル前
[営業時間]夜19:00~翌27:00
[定休日]無休
オススメ博多の屋台情報でした~ヽ(´▽`)/