スマップル札幌駅店 4ページ目

ホームボタン付近の画面割れが激しいiPhone6s!このままだと…(;_;)
札幌駅付近でiPhone修理をお探しならスマップル札幌駅が一番! 高品質なパーツを使用!地域最安値!確かな技術!更に修理後から3ヶ月間の保証あり! これだけ揃っているのはスマップル…
3月6日
続きを読むiPhone6のカメラレンズ交換は約10分で終わります(*^-^*)
アウトカメラ・インカメラの交換なら約15分前後。 アウトカメラのレンズ交換も約10分前後頂ければ交換できますよ(●´ω`●) 今回のお客様は札…
3月3日
続きを読むiPhone6s画面直せますか?高品質パーツでサクッと修理(´∀`)♪
今回の修理依頼は札幌市北区からお越しのお客様で、 iPhone6sの画面を交換する修理です(^o^) 飛び込みでのご来店で第一声が、 『あのー、画面割れたんですけど直せますか?』|…
2月16日
続きを読むiPhone6 飲み会でワイワイしてたら落としてしまった( TДT)
やってまいりました!本日の修理ブログコーナー(^^)/ 本日のお題はiPhone6「画面交換修理」!!! iPhone6修理料金 札幌市中央区からお越しいただきました。 昨日、飲み…
2月10日
続きを読むバッテリーと画面を両方交換したい!料金は高いの?
今回ご紹介する修理事案はiPhone6sの画面交換依頼とバッテリー交換依頼です。 はい、1台で2ヶ所の修理です。 お客様札幌市中央区からのご来店で、以前からバッテリーの持ちが悪いこ…
2月7日
続きを読むiPhone7 『あれ?iPhoneが無い!』バキバキ状態で歩道で発見( ;∀;)
今回のお客様は札幌市北区からのご来店です(^^♪ 札幌市北区からのお客様は多いです、なんてったって当店スマップル札幌駅店が札幌市北区にありますから(^^)/ 早速今回修理依頼を受け…
2月2日
続きを読む冬は寒くて外に出るのが面倒。そんなときは郵送修理でiPhoneを直そう!
「冬は寒いし外に出たくない。」「札幌まで遠くて、冬道の運転が怖いから行けない」などなど…。 そんなお客様は、大変便利な【郵送修理】をご利用くださいヽ(´▽`)/ 修理代…
1月25日
続きを読むカメラレンズもKNHA!!
本日の修理は、皆様必ずと言っていいほど使用する、カメラの修理をさせていただきました!! タイトルを見て気になった方いらっしゃいますか? KNHA・・・・・。 &nbs…
1月22日
続きを読む2年もの間、電源が入らなかったiPhone5液晶交換
今回ご紹介するのは【iPhone5液晶交換】です。 札幌市南区定山渓からお越しいただきました。 定山渓といえば日本屈指の温泉街です! 『定山渓ビューホテル』なんかはアミューズメント…
1月16日
続きを読む手を滑らせ落ちして割ってしまったiPhone6(T_T)
iPhoneをついさっき落として割ってしまったんですけど直せますか!?と札幌市南区からご来店されました! 札幌市南区には定山渓温泉があります! 日頃の疲れを癒やしに行くにはとてもい…
1月13日
続きを読む角から落ちて割れてしまった!【iPhone6s画面交換修理】
昨日、落として割ってしまったんですけど直せますかー!?と旭川市からご来店いただきました! 今日はちょうど仕事で札幌に来ていたので直して旭川に帰りたかったそうです! 旭川市には「スマ…
1月9日
続きを読むバッテリーの調子が悪い。。【iPhone6バッテリー交換修理】
今回ご紹介する修理例は【iPhone6バッテリー交換】になります。 『バッテリーの調子が悪い。。。』こんな症状みなさんも経験ありませんか? ・充電しても充電があまりされない ・バッ…
12月19日
続きを読む札幌市北区からご依頼!iPhoneSEの画面割れを修理して欲しい!(*_*)
本日は飛び込み修理依頼!画面バキバキiPhoneSEの画面交換修理案件をご紹介致します\(^o^) お客様のお話を伺うと、札幌駅の地下鉄に向かう(もしくは出る)長い階段からiPho…
12月15日
続きを読む札幌市西区からお越し頂いた【iPhone6画面交換修理】
iPhone修理でお馴染みのスマップル札幌駅店です!! 札幌駅北口から徒歩2分! ヨドバシカメラマルチメディア札幌店の向かえに店舗があります。 iPhoneの修理のことなら、なんで…
12月13日
続きを読む札幌市白石区からお越しいただいた【iPhone6画面交換修理】
札幌の気温は一段と冷え込み 僕はもうこの寒さに耐えきれないです>< インフルエンザもそろそろ流行する時期ですので みなさん体調管理には気をつけましょう! さて今回の修…
12月9日
続きを読む札幌市豊平区からお越し頂いた『アイフォン6Plus画面交換修理』
札幌駅北口から徒歩2分! ヨドバシカメラマルチメディア札幌店の向かえに店舗がある アイフォン修理でお馴染みのスマップル札幌駅店です!! ・画面が割れてしまった ・充電の減りが早い …
12月7日
続きを読む【iPhone6画面液晶交換】札幌市東区からご来店!
スマップル札幌駅店です! 札幌駅北口より徒歩2分でアクセス抜群ですよ! ヨドバシカメラマルチメディア札幌店さんの向かえにあるITMビルというところの3Fにスマップル札幌駅店はござい…
11月28日
続きを読む【iPhone6】画面上部からバキフォン化!
皆さん!今日は何の日かわかりますかー? 11月22日と言えば・・・そうです!いい夫婦日です(^^)/ 今日は夫婦で仲良くしていますでしょうか!? 私は今日も修理をしております! 皆…
11月22日
続きを読む【iPhone7P】左上上部から割れ、液漏れしているiPhone7Plus
今日は華金ですね! 皆さんは仕事が終わったら飲みに行ったり、ご飯食べに行ったりですか?(*’▽’) いいですねー( `ー´)ノ 私も行きたいですが、ひたすら…
11月17日
続きを読む【iPhone7画面交換修理】札幌市中央区からご来店
今日の札幌は気温が最高でも2、3度しか上がらないらしくかなり寒いです! 追い打ちをかけるかのように雪も降ってました。 それは寒いですよね(-_-) ほんと冬本番になってきましたね(…
11月16日
続きを読む札幌市厚別区からのご来店【iPhone6 バッテリー交換】
みなさんがお使いのiPhoneは充電の持ちはどうですか? 「朝充電したのに、午後には充電がなくなる」「充電していたのに、急に電源が落ちる」「充電が溜まらない」 こんな…
11月14日
続きを読む【IPhone6Plus画面交換修理】スマップルならデータを消さず30分で綺麗な画面に早変わり!!!
札幌の気温は寒く、夕方になると一段と冷え込みます。 僕なんかはもう手袋がないと、寒さに耐えきれないです>< 気温の変化が激しいと体調にも影響がでてくるかとおもいますので、みなさん気…
11月12日
続きを読む地面に落とした回数3回目。こんなバキフォンでも修理出来ます!!
では、早速当店の修理例をご紹介します。「アイフォン6 画面液晶交換」になります。 三笠市にお住まいのお客様です。 今日は札幌駅で買い物に来たそうですが、当店の看板を見つけ、飛び込み…
11月10日
続きを読むiPhoneのバッテリーが劣化すると、こんなに膨らみます!!
今日は画面修理でなく、アイフォンのバッテリー交換作業をご紹介したいと思います。 本日は「アイフォン6 バッテリー交換」になります。 お客様は恵庭市よりご来店していただきました。 &…
11月8日
続きを読む地面に落として割れたiPhone6s画面交換修理♪
こんにちはスマップル札幌駅店です!! ・iPhoneの画面が割れた。。 ・水没して電源が入らない ・バッテリーの減りが早い ・充電ケーブルをさしても充電しささらない。。。などなど …
11月7日
続きを読む落としてカラーバーが表示されているiPhoneって直るの??
今日は3連休最終日ではありますが、朝からたくさんのお客様が来店していただいております! たくさんのiPhoneを修理して、たくさんのお客様に喜んで頂けることがスタッフ一同も嬉しいで…
11月5日
続きを読むタッチが効かないiPhone6!果たして修理可能なのか?!
11月3日にiPhoneXが発売され最新のiPhoneXばかり注目されがちですが 『別に、機種変更しなくても使えるからいいや。。。』 とお使いのiPhoneをまだまだ大切に使用して…
11月4日
続きを読む落として割れてしまったiPhone6のカメラレンズ
大事なiPhoneのカメラが壊れていたり、落とした時にレンズが割れてしまった…。 そのまま使用していると、割れている箇所からホコリや水分が入ってしまい、故障してしまう原…
11月2日
続きを読む何度も何度も落としてアイフォンがバキフォンに…。
今日から11月ですね! 今月もたくさんのお客様に喜んでいただけるよう、よいサービスを提供していきますので、宜しくお願い致します。 もちろん11月も引き続き地域最安値に…
11月1日
続きを読むiPhoneが水没。。。そんなときはスマップルで修理を!!
札幌は最近ドシャ降りの雨が降ったり、雪も降ったり天候が優れない日が多いです。 照りつけるあの太陽が恋しい。。 もうあの頃にはもどれないの。。とつい加藤ミリヤさんの曲の歌詞が思い浮か…
10月31日
続きを読む札幌ファクトリー クリスマスツリー点灯式☆彡
昨日に引き続き、本日も札幌ファクトリーのイベントをご紹介致します。 このイベントは楽しみにしている方も多いのではないでしょうか?そう!あの大きなクリスマスツリーの点灯式が行われます…
10月30日
続きを読む札幌ファクトリーで「キモい展」が開催されます!
来月11月3日~札幌ファクトリーでイベントが始まります。 その名も「キモい展」です!! 名前を聞いただけで私は絶対行かないと思います…。タランチュラの代名詞「メキシカン…
10月29日
続きを読む星野リゾートトマム「じゃがいもハロウィン」
10月といえば!!ハロウィーン!!ではないでしょうか^^ 今年初開催のジャガイモをテーマにしたハロウィンイベント。「ザ・タワー」のウエㇽカムコートで開催する ジャガイモづくしの収穫…
10月28日
続きを読む広尾サンタランド ツリー点灯式
クリスマスといえば、サンタクロース。サンタクロースといえば、ノルウェー。 そのノルウェーのオスロ市から、国外初のサンタランドに認定されたのが、北海道の広尾町です!! …
10月24日
続きを読む白と青の幻想世界『青い池』
美瑛町・白金の『青い池』 決して心霊スポットではありません。町内中心部から車で約20~30分! 森林地帯を流れる美瑛側の脇にあり、青い水と立ち枯れたカラマツが織り成す風景が 幻想的…
10月23日
続きを読む第28回 やくも大漁秋味まつり
札幌から車で約4時間の場所にある八雲町。1年に1度開催される「やくも大漁秋味まつり」が明日10月22日に開催されます!! 鮭のつかみ取りや、鮭やホタテ、地元の名産物の即売会も開催さ…
10月21日
続きを読むきたみ菊まつり
今月末にかけて、菊のイベントが道内各地で開催されます! 本日は、その中から1つご紹介いたします。 【きたみ菊まつり】 北見市で開催されるこのイベントは、道内最大級の菊…
10月20日
続きを読む手打ち蕎麦 いちむら
最近は、もう秋を通り越して冬の気温になって来ました。ウインタースポーツが好きな方はこれからの季節が楽しみですね!! 北海道でウインタースポーツと言えば、「ニセコ」だと思います。 真…
10月19日
続きを読むさらべつ大収穫祭2017
更別村は、札幌から車で約3時間30分。北海道の真ん中辺りにある帯広の近くに更別村があります。 そんな更別村で育った高級さらべつ牛をお手頃な値段で食べれる「さらべつ大収穫祭2017」…
10月16日
続きを読むはこだてMOMI-Gフェスタ
札幌から車で約5時間。北海道で唯一の国指定文化財庭園の香雪園のライトアップが楽しめるイベントです!! 期間中は、園内の紅葉が照らし出されたステキな風景を楽しむ事が出来ます。 緑のセ…
10月15日
続きを読む第7回 苫小牧漁港ホッキまつり
漁獲量日本一の苫小牧でホッキ貝を食べ尽くす! 苫小牧西港漁港区岸壁を会場に、水揚げ日本一を誇るホッキ貝を多彩な料理で味わうグルメイベントです。 ホッキ貝焼きやホッキカ…
10月14日
続きを読む温泉DE交流会
温泉DE交流会(農業後継者協議会主催・カップリングイベント) 夏は涼しく雪の少ない東北海道。 ピュアで逞しい青年とともに爽やかな緑の大地でのんびり、ゆったり酪農業をやってみませんか…
10月12日
続きを読むオーラムフェストin十勝川
10月の中旬から11月の中旬頃の約一ヶ月間開催されるオータムフェストin十勝川! 夜に熱気球体験ができるナイトバルーン体験やガイドの解説を聴きながら夜空を眺める星空観察会などが行わ…
10月11日
続きを読むみかさ桂沢紅葉まつり
札幌から車で、約1時間30分で到着する桂沢湖。 岩見沢を超えて、三笠市を抜けると湖が見えてきます!この会場の桂沢湖で開催されるみかさ桂沢紅葉祭り!! みかさ桂沢紅葉祭りではフラフー…
10月10日
続きを読む日高「秋」の味覚フェア!!
日高「秋」の味覚フェア|旬の「やまべ」料理を味わおう! 今回ご紹介するのは毎年10月、日高町で「秋」の旬の味覚を楽しめるグルメイベントです。 平成29年(2017) …
10月9日
続きを読む第5回 復活!夕張もみじ祭り
札幌から車で約1時間。夕張の手前にある「滝の上公園」にて【第5回 復活!夕張もみじ祭り】が開催されています! 夕張川の歴史とともに形成された渓谷と紅葉に彩られた魅力的な景観を誇る滝…
10月8日
続きを読む米村でんじろうおもしろサイエンスショー
テレビでも人気のでんじろう先生の科学のショーが札幌で開催されます! 科学の不思議な発見を目の前で楽しむことが出来て、その驚くような科学の力を親子で楽しむことができます!! ぜひ、ご…
10月7日
続きを読む十勝 採れたてのそばが味わえる【鹿追町そばまつり】
今回ご紹介するのは十勝の北西部に位置する鹿追町(しかおいちょう)の「鹿追そばまつり」です。 その秋に獲れたばかりの新そばが味わえるイベントなんです^^ 会場には、町内からそば店が出…
10月6日
続きを読むオータムビアフェスタinサッポロファクトリー
大通公園では、夏のビアガーデンが終わり、そのあとのオータムフェスタも終わってしまい、すっかり寂しくなってしまいましたね。 こんなに寒くなったのに明日10月6日からビアガーデンが開催…
10月5日
続きを読む札幌国際短編映画祭
明日、10月5日~10月12日の1週間に渡り札幌で開催される国際短編映画祭。 世界中から作品が集結する国内最大級の国際短編映画祭になりますヽ(*´∀`)ノ 1のプログラム5〜8本の…
10月4日
続きを読むかぼちゃを満喫!!【パンプキンフェスタ】
【パンプキンフェスタ】 札幌さとらんどで開催される、とれたてのかぼちゃが30種類以上販売されるイベント「パンプキンフェスタ」 北の虹、虹ロマン、白長、みやこかぼちゃなど馴染みのある…
10月3日
続きを読む第5回 だて農業・漁業・大物産まつり
農産・水産・特産品が勢ぞろいするイベント! 秋の農・水産品とともに、伊達市内で生産・加工された食品などの特産品が一堂に集まるイベントです。 牛乳・プリンの無料配布(数量限定)も実施…
10月2日
続きを読む第22回 熊石産業まつり
札幌から車で約4時間の場所にある熊石町。ここ熊石町で来週の10月7日に「第22回 熊石産業まつり」が開催されます! 【食べると遊ぶ!鮭を無料で大放出】 鮭のチャンチ…
10月1日
続きを読む【札幌パルコ】ミッフィーカフェで癒しのひと時を^^
世界中で愛されつづける「ミッフィー」との本格コラボレーションカフェが期間限定でオープンしています。ミッフィーをモチーフとしたオリジナルメニューを多数展開するほか、札幌限定メニュー「…
9月29日
続きを読む秋のえべつ特産味覚まつり
札幌の隣町の江別市でイベントが行われます!江別市内のさまざまな味覚を楽しめる「秋のえべつ特産味覚まつり」が江別河川防災ステーションで開催されます。このイベントでしか味わえない商品や…
9月28日
続きを読む第42回札幌マラソン
いよいよ、北海道の秋を告げる「第42回札幌マラソン」が開催されます! 例年1万4000人以上が参加する北日本最大級の市民マラソン大会「札幌マラソン」が、真駒内セキスイハイムスタジア…
9月27日
続きを読むあっけし牡蠣まつり
札幌から車で約6時間の場所にあるのが「厚岸町」です。厚岸と言えば「牡蠣」が全国的に有名ではないでしょうか?? なかなか遠いので、気軽に行ける距離ではないですが、旅行の計画を立てて途…
9月25日
続きを読む十勝岳温泉郷紅葉まつり
だんだん気温も下がって来ていますね…。「温泉に行きたいな~」と思う季節になりつつあります。雪がしんしんと降る中での露天風呂も風情があって良いですが、紅葉の時期に露天風呂…
9月24日
続きを読む洞爺湖の温泉でゆったりと過ごそう♪
北海道に住んでいる方なら一度は耳にしたことがあるこのCM「乃の風~♪」 洞爺湖温泉【ザ レイクビューTOYA 乃の風リゾート】さCMなんですが 気になっていたので、休みの日を利用し…
9月23日
続きを読む阿寒湖畔の紅葉♫
いよいよ9月も下旬になってきて、日に日に秋の気配を感じられるようになってきました。秋と言えば「紅葉」を見に行くのが楽しみの1つですよね!!今日は、紅葉スポットをご紹介いたします。 …
9月22日
続きを読むScratchでゲームを作ろう!
9月23日に札幌ファクトリーで面白そうなイベントが開催されます!プログラミングを使ってゲーム作りを体験できる子ども達には楽しみなイベントですね!!このイベントをきっかけにプログラマ…
9月21日
続きを読むさっぽろワンハンドスイーツ
みなさん、こんにちは!昨日に続いて今日もスイーツ情報をみなさんにお届けいたします(*゚▽゚*) 明日から開催のこのイベント。お天気の回復を願って、ぜひ参加してみてください。 &nb…
9月20日
続きを読むオータムスイーツガーデンさっぽろ
今日も札幌は台風の影響で雨が降っています。残念ながら明日の天気予報も雨マークがついていますね…。 大通公園では、「オータムフェスタ」が開催されていますが、この雨だとちょ…
9月19日
続きを読む水没よりも危険?!発熱したiPhone!
とうとう札幌にも本日の21時頃、台風が上陸するらしく暴風警報や大雨警報の発令がされています。 今晩は外出を控えたり外出をする際はみなさん気をつけてくださいね。 このような自然災害の…
9月18日
続きを読む千歳 インディアン水車まつり
本日9月17日~9月18日は、千歳市の道の駅「サーモンパーク道の駅」にて【インディアン水車まつり】が開催されます!! 千歳川の秋の風物詩「インディアン水車」と、サケ鍋などの食を楽し…
9月17日
続きを読むミッフィーに囲まれたカフェが期間限定でオープン♫
世界中で愛されつづける「ミッフィー」との本格コラボレーションカフェが期間限定オープン! ミッフィーをモチーフとしたオリジナルメニューを多数展開するほか、札幌限定メニュー「ミッフィー…
9月14日
続きを読むさっぽろサケフェスタ2017
『さっぽろサケフェスタ』は、札幌の豊平川にサケが帰ってきたことをお祝いする、サケのお祭りです。 川に帰ってきたサケの重さを当てる名物クイズ、「サケの重さ当てクイズ」や、サケや水辺の…
9月13日
続きを読む旭川 北の恵み食べマルシェ!北海道のグルメが大集結!!
旭川市で毎年開催される「北の恵み 食べマルシェ」。 上川盆地に『旭川』『神居』『永山』の3つの村が置かれてから 120年を迎えたことを記念し、2010年にスタートしたグルメイベント…
9月12日
続きを読む今年は札幌国際スキー場のゴンドラから紅葉を楽しみましょう♪♪
最近は、一段と朝と夜が寒くなりましたね…。この寒さと、大通公園でオータムフェスタが開催されてるってことは、まもなく北海道に秋が訪れます。秋と言えば紅葉を見に行く方も多い…
9月11日
続きを読む小樽で海鮮丼を食べるなら、ぜひ名物わがまま丼を!!
北海道へ観光に来たら何を食べたいですか?お寿司・ラーメン・スープカレー・ジンギスカン・海鮮…。 どれから食べるか悩んでしまうほど美味しい物がたくさんありますね!! 今日…
9月10日
続きを読む円山動物園 敬老の日イベント♪♪
9月18日は敬老の日です(^O^) おじいちゃん、おばあちゃんが、お孫さんと一緒に楽しめる「敬老の日イベント」が円山動物園で開催されます! 長寿の動物たちへの特別メニューの給餌や、…
9月9日
続きを読む札幌でiPhoneのバッテリー交換をするならスマップル札幌駅店で!!
みなさんiPhoneのバッテリーの交換時期について気にしたりしていますか?! 大半の人がそんな気にしてないかと思います。 ですが交換時期を知らなければ損をすることになります。 とい…
9月8日
続きを読む2017モエレ沼花火大会(*゚▽゚*)
いよいよ明後日の9月9日は「モエレ沼芸術花火大会」が開催されます!! 全編を通して音楽のリズムや曲調に合わせ打ち上がり、男女や世代を問わず愛される名曲と相まって、深い…
9月7日
続きを読むいよいよ「さっぽろオータムフェスト2017」が開催されますヽ(*´∀`)ノ
もうすぐ「さっぽろオータムフェスト」が9月8日から開催されます!今年で10回目を迎えますこのイベント。 札幌の秋のイベントと言えばオータム!!と言う方も多いと思います。期間中は約2…
9月6日
続きを読む藻岩山のマジックアワーと日本新3大夜景を見に行こうヽ(*´∀`)ノ
皆さんは藻岩山の頂上から風景を観たことはありますか?札幌市民の方でも、行ったことない方も結構いらっしゃるみたいで…。実際、僕も30歳になってから初めて藻岩山の夜景を見に…
9月5日
続きを読む酪農のまちで秋の味覚を楽しもう!!
『食欲の秋』到来!!『味覚の秋』とも言いますがなぜ秋なのか皆さんご存知でしょうか?! ・秋になると様々な食物が実りを迎えるため。 ・夏バテした体の体調を戻すために涼しくなった秋には…
9月4日
続きを読むすすきのはしご酒大会ヽ(´▽`)/
みなさん、すすきのに飲みに行っていますか?来週の9月7日に「すすきのはしご酒大会」が開催されます! ススキノの参加店舗をまわり、お酒を楽しむことが出来てクラブにスナック、お寿司屋さ…
9月3日
続きを読むツール・ド・北海道2017
いよいよ来週9月8日~10日にかけて3ステージで総走行距離424㌔を走破するツール・ド北海道2017が開催されます!! 第1ステージは函館市の函館競輪場前からスタート…
9月2日
続きを読むはこだてグルメサーカス2017
明日から9月2日・3日に渡って函館駅前と大門地区で、函館や函館周辺のグルメや特産品が集まる食の祭典「はこだてグルメサーカス2017」が開催されます!! 会場には、函館…
9月1日
続きを読む♪室蘭スワンフェスタ 道新花火大会♪
今日は久しぶりに花火大会の情報を書きます!もうすっかり肌寒くなりましたが、9月にも花火大会があります。 上着を持っていかないと寒いと思いますし、夏みたいに『涼しくて気持ちいい』って…
8月29日
続きを読むハンバーグはノースコンチネント宮の森へ!!
みなさんはハンバーグは好きですか?嫌い!っていう人は聞いたことないし、出会ったこともないです。 それくらい国民のハンバーグ支持率は高いっていうことですね(*^_^*) 札幌にもハン…
8月27日
続きを読む美味しいお蕎麦屋さん『いろは』
みなさんお蕎麦は好きですか?私も30歳を過ぎてラーメンよりお蕎麦の方が食べることが多くなりました。 もちろんラーメンも好きですよ!好きですけどお蕎麦の方が良くなり、焼肉よりお寿司が…
8月26日
続きを読む富良野でオススメの美味しいお店『ひつじの丘』
北海道に観光スポットといえば、『富良野・美瑛』も人気スポットの上位ですよね!! みなさんも1度は行ったことありますか?? 富良野だとワインやメロン・ラベンダーが有名です。美瑛だと、…
8月25日
続きを読む札幌ラーメン情報⑤
年中、観光の方が多い札幌ですがグルメも大きな魅力の一つです! スープカレーやジンギスカンなども有名ですがラーメンがやはり食べたくなるのではないでしょうか?! 札幌でラーメンを食べた…
8月24日
続きを読むいよいよ北海道マラソンの開催が迫っています!!
いよいよ8月27日に『北海道マラソン2017』が開催されます!!大通公園をスタートして、すすきのや北大構内などを通過するコースになっています。札幌の観光スポットを走りながら体感でき…
8月22日
続きを読む札幌でジンギスカンと言えばらむの家♪♪
みなさんは、札幌に観光で来た時はたくさん美味しいものがありすぎて、何を食べたらいいか決まらない時ってありませんか?北海道には、お寿司・海鮮・ラーメン・スープカレー・ジンギスカンなど…
8月21日
続きを読むすごいイクラ丼!その名は【つっこ飯】
よく思うんですがおいしい物を食べてる時が一番か二番目に幸せな時間だーって。 みなさんもそうおもいませんか?! おいしいと思う食べ物はみなさんそれぞれあるとおもいますが これは間違い…
8月20日
続きを読む危険!なまら猛毒展!
夏休み期間も残りわずかとなってしまいましたね。 まだまだ遊びに行きたいという方に朗報です。 ノースサファリ札幌で夏休み限定イベントが開催されています! その名も『なまら猛毒展』です…
8月19日
続きを読むお花畑に行こう!!
もうすぐ秋。。早いですね。。 秋は芸術の秋!ということで お盆休みであまりリフレッシュできなかった方に 疲れた心と体を癒してくれる 『太陽の丘コスモスフェスタ』のご紹介をします。 …
8月18日
続きを読む白い恋人パーク
お盆休みも終わり夏休み期間ものこりわずかですね。 遠出は中々難しいかとおもいますので、札幌市内で家族や友人と体験しながら楽しめる 【白い恋人パーク】をご紹介します。 …
8月17日
続きを読むiPhoneの水没と画面液晶交換
お盆期間に入ってから水没修理が増えています! 夏休み中ですので、海などへ遊びに行く機会が増えますが、水没だけは十分に注意してください!! 水に落とさなくても、ポケット…
8月16日
続きを読む札幌大通ビアガーデンも残り2日…。
札幌の大通公園で開催されている『札幌大通ビアガーデン』の開催期間もいよいよ8月17日までとなりました。 みなさんは行きましたか?毎年行くタイミングと、仕事の関係で行け…
8月15日
続きを読む☆ミ 足寄ふるさと盆踊り・両国花火大会 ☆彡
お盆休みが昨日で終わり今日からお仕事の方も多いと思います。なかには16日辺りまでお休みの会社もあるみたいですね!!お盆時期が終わるとだいぶ涼しくなってきて、北海道の夏も終わりに向か…
8月14日
続きを読む海の幸を堪能^^石狩まるごとフェスタ!!
石狩の農畜産物や海産物を堪能する夏祭り『石狩まるごとフェスタ』が開催されます。 札幌市の北部に位置する石狩市は、海の幸、農畜産物など食材に恵まれた町です。 秋には鮭が遡上する『鮭の…
8月13日
続きを読む北竜町のひまわりを見に行こう♪
日本最大級のひまわりイベントが開催されております。 北海道の西側に位置する北竜町(ほくりゅうちょう)はひまわりの作付面積で 日本最大規模を誇り、ひまわりを中心に町作りを行っています…
8月12日
続きを読む神秘的!『夜の動物園&水族館』
もうすぐお盆休みですね^^みなさんは連休を利用してどう過ごされるのでしょうか?! もちろんお墓参りにには行くかと思いますが、その後は。。。 今回はお墓参りしたあとでも…
8月11日
続きを読むねむろ金比羅神社例大祭
札幌から車で約7時間。日本最東端にある『根室市』 みなさんがご存知なのは『回転寿司 花まる』や『花咲ガニ』・『オランダせんべい』などが有名ですよね!! 札幌駅や千歳空…
8月9日
続きを読む☆LIGHT UP NIPPON HOKKAIDO☆
みなさんはこの「LIGHT UP NIPPON HOKKAIDO」ってイベントを知っていますか? 2011年3月11日、東日本を襲った未曾有の地震と津波に被災されたひとりひとりが、…
8月9日
続きを読む札幌ラーメン情報④
年中、観光の方が多い札幌ですがグルメも大きな魅力の一つです! スープカレーやジンギスカンなども有名ですがラーメンがやはり食べたくなるのではないでしょうか?! 札幌でラーメンを食べた…
8月7日
続きを読むRISING SUN ROCK FESTIVAL 2017inEZO
みなさんが楽しみにしている「RISING SUN ROCK FESTIVAL」の開催がいよいよ来週の11日~12日に迫りましたね!! 自分の周りでも楽しみにしている人、毎年参加して…
8月6日
続きを読む