毎年季節の先駆けとなる、恒例の長浜祭りも昨日で終わり
いよいよ夏が目前までやってきたのを肌で感じますね。
今年も例年のごとく、雨の長浜さまとなってしまいましたが
大分県内ではこれを皮切りに各地で様々な夏の催しが開催されます!
今回はそんな夏の催しのひとつ、若宮八幡社の夏祭りをご紹介します。
若宮八幡社は建久7年に初代藩主、大友能直公が豊前・豊後の守護職として入国する際
鎌倉鶴岡八幡宮の御神霊を迎え、府内藩鎮守の氏神として勧請されたものだそう。
現在も大友ゆかりのお宮として、多くの参拝者が訪れています。
14日のお祭りでは八百年際を機に復興したお神輿を先頭に町内を巡行。
あたりにチキリンばやしの鐘や太鼓の音が響き渡ります。
本日7月8日は、夏祭りに先立って八幡神社の近隣地域にて子ども神輿の巡行が行われているとのことなので
近くにお住まいの方は、さっそく元気な夏の音色を聞くことができたのではないでしょうか?
14日~15日にかけてのお祭りも、今から楽しみになりますね♪
さて、本日もスマップル大分店の修理をご紹介します!
今回はiPhone 7のご依頼なのですが……?
なんとiPhoneが突然膨らんでしまったそう!
ご覧の通り、画面が浮き出しちゃっています。
この症状、実はバッテリーの膨張によるもので
バッテリーそのものに負荷がかかった場合などに起こってしまうことがあります。
バッテリーの交換で、無事に元のスリムボディに戻りました♪
夏場は特に使用環境が高温になりやすく、バッテリーのトラブルも多くなります。
もしもの時は、すぐに修理店へご相談ください!
スマップル大分店からでした♪