iPhoneの水没修理もお任せ☆彡
スマップル仙台店です!!
本日2件お水に落としてしまったことによる故障の修理がありましたのでご紹介します!!
まずはiPhone5sが水没しホームボタンが長押しされてしまう症状です。
水没修理は時間との勝負ですので早速修理に取り掛かりましょう!
内部を分解し見ていくと
ホームボタンのケーブルが刺さっていた部分が青く腐食しています。
内部にお水が入ったまま洗浄せずに使用するとこのように腐食していきます。
この部分をキレイに洗浄してしたら復旧しました(^_-)-☆
ついでに内部にお水が残っている状態でしたのですべて除去させていただきました。
これで安心してお使いになれますね!
続いてはiPhone6sで水没により起動不良を起こしてしまっている症状の修理です。
水没した端末を放置してしまうと、内部に入り込んだお水が基盤を腐食させてしまうので
水没復旧はスピードが命です!!!
上の画像でも、よく見ると所々サビや白っぽく水分が乾燥した跡があります。
このように、腐食は驚くほど早く進行していくのです( ノД`)シクシク…
なので、水没してから早い段階での処置が必要なのです!!!
水没復旧は基盤の腐食をキレイに取り除き、しっかり乾燥させて復旧させます。
復旧後は、動作の確認を行って問題なく使用できるようになれば成功ですっ( *´艸`)
水没はある日突然起こってしまう事態・・・。ダメだと諦める前に!!
スグに!!当店へお持ち頂ければ予約をしていなくても、当日中にお渡しができます☆彡
この時期の雨降りやこれから暑い季節になってくるとプールや海、川など水場に行く機会が
増えてくるため注意が必要といえます(*´ω`)
実際にこの時期は水没復旧の依頼が多いです!! 皆さんもこれからの時期お気を付けください!!